育児と介護とわたし

お久しぶりです!

広告

広告

あとがき

お義父さんはホスピス(看取り病院)に入らず家におります。

というかそのレベルなんだよなー、としみじみ思いますが、

最期まで家にいて欲しいので、同居嫁継続中です!

 

ところで、育児と介護で同じ側面があるなと思います。
未就学児と、超後期高齢者と同居する私は実はレアな存在なのでしょうか⁉️
歳の差結婚してるからか!

もし

私が外でがっつり働いている人だったら、やっぱり看ることはしなかったかもしれません。
お義父さんのことを漫画にしていなければ、

お父さんのありがたさもよくわからないままだったかもしれません。
お父さんはまだ一応自分でトイレに行ってくれるから、(明日は謎ですが)

私はお父さんを診ることができてるのかもしれません。
最近は子供たちが風邪をひいていないので、

そのおかげで介護同居できているのかもしれません。
ゴールデンカムイの世界にトリップしながら、介護育児しております。(大事)

お義父さんとこうやって過ごせる時間、介護は綺麗事ばかりじゃないなーと思い知らされるし自己嫌悪になるときもあるし

実はいろいろあるんですが、今はちゃんと義父に向き合えてます。

いろいろ、感謝です。

 

寿司が食べたいです。
スシローのお持ち帰りお待ちしてます。75キロより

 

🔻10月30日はお義父さん91歳誕生日でした㊗️🥳

マキオお義父さん91歳お誕生日おめでとう

4



同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ





       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.